各種研修・資格取得制度

新任研修

1カ月以内で下記の新任研修を行い、空いた時間で同行訪問や近隣デイサービス等への見学を行ないます。又、病院、クリニック、包括の場所等も合わせて確認していきます。

情報量が多いので完全に理解することは難しいのでご安心ください(笑)

学んだことを実践の場でアウトプットし理解を深めていきます。

理念と基本方針

業務マニュアル(基本方針まで)
期末面談シート…業務振り返りシート、特定事業所個別研修計画
年度末面談シート…なりたい自分アクションシート、特定事業所個別研修計画
勤怠(出勤簿・休暇簿等)
その他…VPN接続(リモート)、ビジネスチャット

サービス提供エリアとその特徴、ケアマネジメントとは?・居宅の役割(併設型と独立型の違い)・連携、
特定事業所Ⅰ~Ⅲ・特定事業所医療介護連携加算、退院退所加算、入院時連携情報提供加算、ターミナルケアマネジメント加算
新規受け付け(相談表作成)困難事例と特定事業所加算Ⅰの関連
業務マニュアル(ケアマネジメント以降)

ケアマネジメントの実践

担当件数
アセスメントについて → 重要性と活用法、いつ実施するのか?等
ケアプランについて → プランの立て方、いつ実施するのか?等
担当者会議 → 作り方、いつ実施するのか?等
管理ソフト → 経過記録等の書き方…文例の活用
サービス依頼とサービス依頼書の書き方
提供票送付
実績入力・請求作業

減算について

特定事業所集中減算 → 運営の手引き活用
運営基準減算 → 運営の手引き活用
帳票チェック

介護保険サービス

訪問看護(介護保険訪看、医療訪看、精神科訪看、特別指示書の違い)
福祉用具の活用(よく使う用具、特定福祉用具、住改、例外給付)
その他

介護保険外サービス

限度額認定証、高額介護費、介護サービス自己負担助成(社福減免、在宅サービス負担助成)、徘徊ネットワーク、オムツ給付、あんしん電話、訪問理美容等
その他

書類

介護保険認定申請書・サービス計画作成依頼書・情報提供取得方法
重要事項説明書・契約書・個人情報同意書
帳票管理チェック、ファイリングの順番

その他

感染症研修、虐待研修

個別研修計画(新任・現任)

未経験で新人ケアマネジャーについては、会社側で目標と研修内容を設定します。1年目は基礎的な内容になります。

2年目以降は、ケアマネジャー自身が現在の自分自身に対して、今年度どうなりたいのか?自分自身の課題は何か?等を見極め、ケアマネジャーとしての目標を明確にし、目標達成できる研修内容を設定してもらいます。

研修計画は横浜市のwebにUPされている書式になります。

有料の研修でも目的と合致していれば認めています。
※費用は会社負担です。

法定研修

専門研修Ⅰ・専門研修Ⅱ、主任介護支援専門員研修、主任介護支援専門員更新研修

※費用はすべて会社負担です。

社内研修

情報公表等で求められている社内研修は、基本、毎週のミーティングの中で行っています。

4月
5月虐待防止委員会・虐待防止研修
6月感染症対策委員会
7月
8月個人情報保護についての研修
9月倫理及び法令遵守に関する研修
10月感染症予防委員会・感染症研修
11月認知症及び認知症ケアに関する研修
12月
1月ハラスメント研修
2月災害研修
3月

 

年1回、外部から研修講師を招いた社内研修

外部からコンサルタント等を招き社内研修を行っております。

介護業界は専門的な研修は数多くある為、専門知識は学べるもののその知識だけでは人は成長しません。人の成長があってこそ、専門的知識が扱るようになると考えております。外部講師を招く研修にはそれなりの費用も掛かりますが、人が成長するからこそケアマネとしても成長でき、会社としても成長できると考えている為、とても大事な一日です。

この日は、事務員も参加しています。それくらい重要な位置づけです。

ここ数年は企業理念にもある『ホスピタリティ』研修を様々な角度からアプローチし、具体的な目標設定を行いました。今後は、別のカテゴリーも検討中です。

R03.12.18(土)ホスピタリティ研修

株式会社インフォテック・サーブ (原氏)

12/18(土)講師を招き社内でホスピタリティ研修を行いました

R04.11.12(土) ホスピタリティ研修

ザ・ホスピタリティーチーム (船坂氏)

R4年度も講師を招いて『ホスピタリティ研修』やりました(^^)

R05.11.18(土) ※予定 ホスピタリティ研修

ザ・ホスピタリティーチーム (船坂氏)