トライドケアマネジメントスタッフ紹介
トライドケアマネジメントは毎年地域のお祭りの参加しています。その時の写真を使っています^^
長谷川徹(管理者兼主任ケアマネジャー)
H29.02.01~

H20.08~H29.01.31までの間ケアマネジャーとして働き、介護保険サービスを必要とする多くの方を担当させていただきました。
常に上手くいくわけではありませんが、ケアマネジメントを通じ、迅速さ、連携、ネットワーク等、ケアマネジャーとして必要な多くの知識や技術を学ばせていただきました。
又、8年程管理者として勤めさせたいただいたことで、ケアマネジメント以外の多くの事も学ばせていただきました。
様々な思いを抱き、H29.02.01~トライドケアマネジメントを立ち上げました。
地域から信頼される事業所になる事と、人材育成のできる事業所になれるよう、取り組んでいきたいと考えております。
長谷川 朝子(主任ケアマネジャー)
H29.04.01~

これまで都内の社会福祉事業団にて18年間勤務してきました。そのうち6年間を地域包括支援センター、4年間を特定事業所の主任ケアマネジャーとして従事してきました。
これからは自らの生活の場でもある横浜市にて、新たな気持ちで、これまでの経験を土台にして、ケアマネジメントに取り組んでいきたいと考えております。
吉江 佐知子(ケアマネジャー)
H30.07.12入社

私はこれまで介護福祉士として訪問介護や高齢者施設で17年間勤務してまいりました。
ご利用者様と日々関わっていく中で介護保険制度や介護サービスについての知識・理解を深めケアマネジャーとしてご利用者の生活を支えていきたいと思うようになりました。
ケアマネジャーとしての業務は初めてとなりますが、これまでの経験や思いやりの気持ち、責任感を基に自身が成長し信頼されるケアマネジャーになりたいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
雨宮 慎一郎(ケアマネジャー)
R01.08.01入社

私はこれまで高齢者施設で8年間介護福祉士として勤めてまいりましたが、この度かねてより挑戦したかったケアマネージャーとしての道を志しました。
ただこなすのではなく、この仕事を通じて人として成長していくことが私の目標です。
まだまだ未熟ですが今までの経験を活かすとともに、新たな知識、経験を得てご利用者様に信頼されるケアマネージャーを目指していきたいと思っております。
木和田 将士(ケアマネジャー)
R01.09.01入社

これまで長らく、在宅高齢者の支援を行ってまいりました。支援を行っていく中で思うことは、それぞれの方が抱える問題は人それぞれ、千差万別であるという事です。
また、自分がどのような悩みを抱え普段の生活を営んでいるか、わからないまま毎日を過ごされている高齢者の方々もいらっしゃる事と思います。
皆さんと接する中で「困りごと」を抱え生活される方々が、少しでも良い日常生活を営んでいけるよう一緒に考えていきたいと思います。
髙橋 益美(ケアマネジャー)
R03.03.01入社

私は介護福祉士として、医療・介護施設で20年程働いてきました。日々の生活で悩みの相談をされることも少なくはありませんでした。
その悩みや不安を解消できるお手伝いができないかと思い、新たな分野への挑戦を決意しケアマネジャーとして働かせていただくことになりました。
今までの経験を生かしながら、困りごと等をご利用者様と一緒に考えながら心が穏やかに暮らしていくことができる…そんなお手伝いをさせていただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
森川 あや子(主任ケアマネジャー)
R03.05.10入社

令和3年4月に関西から転居して参りました。よろしくお願い致します。
年齢を重ねる、身体がこれまでのようにならない、病気、ケガ…私もいずれその立場になります。その時心細くなったり、自分自身に腹立たしく感じたり、投げやりになってしまったり、色々な想いが巡ると思います。
どんな風に関わってもらったら、気持ちが楽になるだろう?
考えながら少しでも不安を軽減して頂けるよう、解決策を考えるお手伝いができたらと思います。
引野 和弥(ケアマネジャー:実務研修受講中)
R04.04.05入社

私はこれまで療養通所介護にて6年間、有料老人ホームにて4年間勤めてまいりました。10年程前に実父の自宅療養・看取りをした経験から介護の仕事を始め、最終的にはケアマネジャーとして在宅で生活されている方の生活を支えられるようになりたいと思い仕事を続けてまいりました。
人のつながり、ご利用者様を親身に想う気持ちを大切にしながら自分自身も成長していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
(ケアマネジャー:実務研修受講中)
R04.08.01入社予定
